報告書はこちらからダウンロード(PDF)できます。
いじめに向き合う社会を創ろう
ピンクシャツデーには、「いじめに向き合う」という目標を掲げ、何万人もの人々が世界中から集まっています。それは、みんなで世の中を変えるということです。その大きな運動の中にSAGのみなさんが加わってくださったこと、嬉しく思いました。朝のあいさつの後、まずはピンクシャツ特設ページを観ながら、内容の説明。みんな熱心に聞いていました。その後はOMSに移動し、YMCAインタビューボードの前で写真撮影。そしていよいよグループに分かれて、ピンクシャツウォーキングに出発。それぞれで歩数を計測しながら、表町界隈のピンク色でインスタ映えのする場所を探、写真を沢山撮りました。ピンクスポットがたくさんあり、陽気も暖かかったので、すっかり春の気分になりました。イジメのイメージは冬ですが、春のイメージは平和。ぜひみなさんの力をあわせて、12,000kmを歩ききりたいと思っています。ちなみに本日の活動の集計結果は41Km、岡山から笠岡までを歩いたこととなりました。これから毎日、歩いた距離の入力をしながら、イジメについて考え続けてほしいと願っています。よろしくお願いします。
Today our theme is to celebrate a day when people wear mainly a pink shirt to symbolize a stand against bullying, an idea that originated in Canada. The purpose of this activity is raiseawareness of these issues, as well as raise funds to support programs that foster children’s healthy self-esteem.
However, today we celebrated this activity through a very special way—walking, which starts from YMCA institute to TENMANYA shopping street. The major principle was that we must wore something that has pink color on, such as pink coat, shirt or mask. and during the process, we were asked to search for something related to pink colors, such as interesting pink pictures, pink alphabets etc.
Initially, I felt a little bit uncomfortable because in the traditional perspective, pink is regarded as a color which fits more well for women rather than men, therefore it is a little bit strange for men to wear it. However, during the process, with many friends accompanied, I focused my full attention on completing our tasks and almost forgot about other people’s attentions.
At last, we shared our photos to each other on the “line albums”. Through this kind of activity, we encourage everyone to practice kindness and wear pink to symbolize that you do not tolerate bullying.
私たちは、ピンクシャツ運動が「暴力を伴わないイジメ」に対して有効であると考えています。それは「どの子にも起こる可能性があり、大勢のこどもが巻き込まれる」「加害と被害の関係性が固定的でない」「加害者にも行為を正当化する言い訳があり、そもそもは些細な行為・トラブルから始まっている」からです。このようなケースでは、事柄が発生してからの対症療法よりも、未然防止がより大切であると思われます。イジメる、イジメられる、傍観するではなく、向き合うことが大切です。
ピンクシャツデー、詳しくはHPをご覧ください。