【岡山】野外活動友の会(幼児)7月例会のご報告

Facebook
Twitter
LinkedIn

野外活動友の会7月例会「川遊びをしよう」

日時:2025年6月29日(日)
場所:小森オートキャンプ場(吉備中央町)
参加者:36名  リーダー:16名  スタッフ:2名

朝から気持ちの良い青空に恵まれ、夏の日差しが降り注ぐ朝、こどもたちは元気に集合場所にやってきました。
川遊びが楽しみで仕方ない様子で、元気におしゃべりしてくれました。
バスの中では、川遊びの安全についてのお話を聞きました。全員が楽しかった!と帰っていくためには、
「ライフジャケットをきちんと着よう」
「自分とまわりのお友だちの命をみんなで一緒に守ろうね」
などのお話を、こどもたちは真剣に聞いてくれました。

キャンプ場に到着したら、目の前に川が広がっています。
「早く川に行きたい!」という気持ちを抑えて、まずはお弁当タイムです。
お弁当を食べている間も、「私泳げるよ!」「魚つかまえたいな〜」など、川遊びが楽しみな気持ちが止まりません。

 お弁当のあとは、待ちに待った川遊び!グループごとにリーダーとお約束をし、ライフジャケットを身に着けて、バディをしたら川へ入っていきます。

この日はとても気温が高かったので、川に入った瞬間、こどもたちからもリーダーからも「気持ちいい〜!」という声が聞こえて来ます。
早速魚を見つけて追いかける子もいれば、リーダーと一緒に足の届かないところまで泳いで行ってみる子も。
ちょっぴり川が怖くて、はじめはなかなか入って行けなかったこどもたちも、お友達が遊んでいる様子を見たり、生き物を見つけたりする中で
徐々に川の中に入っていけるようになりました。

川の流れがあるところでは、天然のウォータスライダーができていて、プカプカ浮きながら流されるのを楽しむ子たちもいました。
川には、魚だけでなくカニやカエルもいて、生き物好きなこどもたちは協力して生き物を捕まえて、嬉しそうにリーダーたちに見せてくれました。
夏らしいお天気に恵まれた1日、こどもたちはダイナミックに思いっきり川遊びを楽しむことができました。

  

プログラムチーフ:ぶんたんリーダー

【担当ディレクターより】

7月の活動は、川遊びでした。こどもたちは、「楽しい」だけではなく自分たちで自分と周りのお友だちの命を守ろう、という話をしました。
水辺での遊びは、楽しい半面、危険も潜んでいます。
その中で、「これは危ないかもしれない」と、こどもたちなりに考えることが重要だと思います。
与えられた命を大切に思い、みんなで楽しく遊ぶ。YMCAでは、どんな場面でも、その思いが根底にあることを願い、活動をしています。
1学期の活動も最後となりました。これから始まる夏休みも、楽しいものになりますように。

そして、2学期に、また少し大きくなったこどもたちに会えるのを楽しみにしています。

担当ディレクター:市川愛(ジャミリーダー)

Facebook
Twitter
LinkedIn
上部へスクロール