報告書はこちらからダウンロード(PDF)できます。
今回のテーマはハロウィン。毎年10月31日に行われる、ヨーロッパを発祥とするお祭りで、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事です。11月1日の、カトリックの聖人の日である万聖節(All-hallow)の前の晩に行われるので、「All-hallow-even」と呼ばれ、その短縮形が、Halloweenなのです。
発祥の地はアイルランド。古代ケルト、古代ローマ、キリスト教の3つの文化が融合して生まれましたが、原点はケルト人の収穫感謝祭なので、キリスト教の行事として位置づけられてはいません。古代のケルトでは、1年間は11月1日~10月31日までで、新年の1日目である11月1日に、悪い精霊や神が現れると信じられていました。また、大みそかの10月31日には、死んだ人の魂が家族の元へ帰り、さらに悪霊や魔女が町をさ迷うとも言われ、死者の霊や悪霊たちが家に入らないよう、かがり火を炊いたそうです。現在では、本来の宗教的な意味合いはほとんど失われ、欧米、特にアメリカで、民間行事として定着しています。
カボチャの中身をくりぬいて中にろうそくを立てた「ジャック・オー・ランタン」をつくったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して、近くの家々を訪れ「Trick or treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えてお菓子をもらったりする風習などがあり、日本ではここ数年急速に行事として広まって来ました。
YMCAでは、毎年表町商店街を練り歩き、地域恒例行事と位置づけられています。今年は、コロナ対策仕様としてフェイスガードを着用し、アミューズメントライブカフェ「トニカ」、OMS、岡山NPOセンター、ロマランの各店舗を訪ねました。トニカさんで「みなさんでどうぞ」と頂いたマスクケースが、安藤さんのお父さんの手によるクールなデザインでした。世の中狭いなあと嬉しい気持ちになりました。
アミューズメントライブカフェ トニカ
岡山メディアサポート OMS
岡山NPOセンター
ロマラン
Today’s topic is Halloween, despite the fact that Christianity has no relationship with this Festival, in order to satisfy children’s needs, we still actively prepare for the activity. Besides, children all dressed in their favorite costumes today.
Today’s activity consists of three parts: brief introduction of Halloween, making decorations on their special face mask and doing trick or treat activity and making final reports to their parents. Initially, Q San leader asked us the history of Halloween, however, seldom did we really know the culture. Just through the game form, we were told the origin and contents of Halloween Festival. Besides, since there were people from countries like China and India where Halloween culture is not popular, when they said they are not familiar with Halloween festival, other kids showed astonished expressions. In my opinion, It is not necessary to allow all people accept the same culture and we actually don’t have the need to do so. The point is to embrace different cultures and to enjoy the joyfulness brought by the Festival itself. Following the introduction to the festival, we moved to the next step of making face masks for the preparation of later trick or treat activity. Kinds did their craftsmanship with extreme carefulness by pasting their favorite stickers and patterns. Though it is merely a face mask, after their delicate decorations, it turned out to be a masterpiece.
After that, we moved into the most significant step of today—trick or treat! Actually, we went for three locations today, one is called tonikuwhich is related to cafeteria, the second stop is an NPO place where students could come for the consultation when they have trouble or bad feelings. The ultimate destination is called OBS which is a musical studio. Kids actively involved themselves in participating in the activity and say the words: trick or treat loudly and in return for this, they got the candies with themselves. Time ran so fast! It suddenly came to the final report to their parents. They presented the report in the form of singing Halloween song and introduce their role they cosplayed. At 13:00 o’clock, we finished today’s activity.
Perhaps it was this riddle of the yellow star that drew King Christian to his balcony that night.
The sky was filled with the light of many stars.”If you wished to hide a star,” wondered the king to himself, “where would you place it?” His eyes searched the heavens.”Of course!” he thought.
去年の今頃、誰がこんなハロウィンを予測できたでしょうか?それほどに今年はいろいろな事情が様変わりしています。このような中で大切なことは、起こっている状況に適応することであると思います。雨が降れば傘をさす、寒くなれば服を着る。そんなシンプルな考えに基づくと、「コロナが増えれば、対策を講じる」ということが不可欠です。今回はみなでオリジナルフェイスガードを作成したお陰で、受け入れ側のお店も安心して出迎えてくれました。このこどもたちが将来「コロナ世代」と呼ばれ、体験不足が原因で、育ちが不十分とならぬよう、これからも精一杯の環境適応を行っていきます。何卒宜しくお願いします。