SAG 7月25日活動報告 火をおこす、焚き火をする。
丸ごと食べてみる、マッチで火を点ける、焚き火を起こす、缶切りを使う、果物の皮を剥く。そんな体験がこどもたちの日常生活から無くなっています。もちろん、オール電化の家が増え、缶切りがいらない缶詰が圧倒的になった現代社会では …
丸ごと食べてみる、マッチで火を点ける、焚き火を起こす、缶切りを使う、果物の皮を剥く。そんな体験がこどもたちの日常生活から無くなっています。もちろん、オール電化の家が増え、缶切りがいらない缶詰が圧倒的になった現代社会では …
久しぶりにリアルの幼児野外活動を7月19日に再開しました。朝からみんな元気いっぱい。「久しぶりにあえた ね」「まってたよ」とリーダーと早速楽しそうにお話をしていました。午前中は、「ネイチャービンゴ」。ちくちく するも …
約4ヶ月のオンラインによる活動が続いていましたが、感染症対策をしっかり行いながら、この程やっと野外での活動を再開することができました。久しぶりにリアルで出会うこどもたちとリーダーは、「よう!久しぶりだったね!」「元気だっ …
長らくリアルな活動を行うことができませんでしたが、 この度3ケ月ぶりに活動を再開することができました。 こどもたちにも保護者の方々にも喜んでいただけました。 なお、当日は、以下のような感染リスク対策を施しました。 当日の …
今年は日本のYMCAにとって組織キャンプを始めて100年の年。キャンプ100を記念して作成したTシャツを販売いたします。 昨年と同じデザインです。 詳しくはこちらをご覧ください。
パプリカ。こんなコロナの時代の前に書かれた一輪の素晴らしい楽曲です。しかしながら、この曲この曲のどこがどういう風に「応援ソング」なのかは、ちょっと解説が必要に思います。アスリートをイメージさせるような描写は一つもありませ …
https://smappon.jp/wfpsfmkpYMCAせとうちのアプリ風リンク集を開発しました。 ホームページにすぐアクセスできたり、キャンプの要項が確認できたり、晴雨判断が一目瞭然だったりのスグレモノ。おまけに …
新型コロナウイルスによって自粛生活が続いていたからこそ、家族で過ごせるファミリーキャンプにいらっしゃいませんか? どのキャンプも家族ごとのバンガローやテントに宿泊するので、安心して過ごしていただけます。また、最大限屋外の …
パプリカを英語で歌うことをめざします。 申込みは、こちらから。
ニューノーマル創造を試行するオンラインしゃべりば ●日 程:7月20日(月)19時〜21時 ●参加費: 無料 *全額おかやま親子支援プロジェクトの支援金となりますので、寄附にご協力ください。 ●会 場:ZOOM・yout …
ポストコロナ時代を見据えて〜わたしたちは、どう生きていくのか? 感染症時代の恋愛事情あれこれ「恋する君たちへ」 もっと読む »