プログラミングスクール(映像)の報告書ができました!
7/26〜29の4日間で行なったプログラミングスクール(映像)の報告書ができました。今回はテーマからこどもたち自身が考えて、ストーリ・セリフ・配役・編集までをすべて自分たちで行いました。最終的に5分程度のショートムービー …
7/26〜29の4日間で行なったプログラミングスクール(映像)の報告書ができました。今回はテーマからこどもたち自身が考えて、ストーリ・セリフ・配役・編集までをすべて自分たちで行いました。最終的に5分程度のショートムービー …
総社市および倉敷市で実施した「きらきらデイキャンプ」の報告書ができました。梅雨明け直後だったこともあり、とても暑い2日間でした。そのため、活動内容を少し変更して、両日とも水遊びをして涼しくダイナミックに遊びました。 詳し …
7月17〜18日に休暇村奥大山で実施したこもれびキャンプの報告書ができました。 気温23〜25℃という気持ちの良い気候の中で、楽しく元気いっぱいに遊びました。 詳しい報告書はこちらから
7月18日に実施した野外活動クラブの報告書です。 ASOBOの池でライフジャケットを着け、ダイナミックに遊びました。 詳しい報告はこちらより。
7月11日(日)に実施したアドベンチャーキッズ(香川)の報告書ができました。 今回はダイナミックに川遊びをしました。 詳しい報告書はこちらから
今年度の真備こどもプロジェクトが始動しました。 こどもたちとのこぎりや彫刻刀を駆使し、アトラトル(投槍器)という原始時代に使っていた狩猟道具を作りました。暑い日ではありましたが、1回目の活動を楽しく過ごすことが出来ました …
小学1年生から中学3年生までが行くことの出来る、3泊4日のキャンプです。カヌー・カヤック・ライフジャケットスイミングなど、海を満喫するキャンプです。 詳しい案内はこちらから
どなたでも参加可能なオンラインZOOM講演会のお知らせです。 申込みはこちら *折返し、必要な情報をメールにてご返送します。 と き:2021年7月20日(火曜日)19時〜20時 大人は子どものこと、もっと考えて欲しい。 …
ワイズメンズクラブ7月例会オンライン講演会nコロナ禍で考え実現してきたこと、これからのこと。 岡山NPOセンター 石原達也さん もっと読む »
いよいよ夏休みがもう目の前になりました。 YMCAせとうちでは、4月からサマーキャンプの受付を始め、 これまで430名の方が申し込んでくださっています。 東京で緊急事態宣言が発令される中、 この夏、YMCAせとうちでは、 …
岡山県下に出ていた緊急事態宣言が解除され、4月例会以来3ヶ月ぶりの野外活動を実施しました。天候の不順な1日でしたが、そんなどんよりとした曇り空を吹き飛ばすような、こどもたちの元気な笑い声が響く活動となりました。 詳しい報 …