【岡山】野外活動友の会(幼児)4月例会のご報告

Facebook
Twitter
LinkedIn

野外活動友の会4月例会「春探しをしよう」

日時:2025年4月13日(日)
場所:倉敷市自然の家(倉敷市児島)
参加者:24名  リーダー:11名  スタッフ:2名

2025度最初の野外活動がスタートしました!集合場所には元気にこどもたちが集まってきます。
ひとつ学年が大きくなり、お兄さんお姉さんになったこどもたちは、なんだかたくましい姿です。
はじめてYMCAに来るお友だちは、少し緊張気味。おうちの人と離れるときは、少し涙を見せていたこどもたちもいましたが、バスに乗ってリーダーたちとお話をしたり歌を歌っているうちに、少しずつ緊張がほぐれてきました。
自然の家に着くと、みんなで仲良くなるためのゲームをしました。笑顔が増えて来たところで、お弁当を食べ、春さがしに出発です!

「すきなかたちのはっぱをみつけよう!」
「どんなおはながさいているかな?」
など、シートに書かれているものを思い思いに見つけていきました。

「ピンクのお花をみつけたよ!」「この葉っぱいいにおい!」
五感を使って春を感じ、グループのお友達と見つけたものを見せ合いながら、拾ったものをシートに貼っていき、自分だけの春がいっぱいのシートが完成しました!

雨上がりだったので、水たまりで泥遊びをするお友達や、オタマジャクシやカエルを見つけて、生き物と触れ合うお友達もいました。

はじめて出会うリーダーやお友達にドキドキしていたお友達も、帰る頃にはにこにこ笑顔になり、「また会おうね!」と帰って行きました。グループのリーダーやお友達と遊ぶ中で、小さな春を体いっぱい感じることができた1日となりました。

プログラムチーフ:すももリーダー

【担当ディレクターより】

新しい1年が始まりました。
一つ大きくなった喜びとともにやってきてくれたこどもたち。新しい環境に飛び込んでいくのは、大人でも勇気が必要です。
はじめて参加してくれたこどもたちは、ドキドキやワクワク、いろいろな感情をリュックサックに詰めて野外活動に来てくれました。
「はじめて」の挑戦がたくさんの、1日を過ごしてくれたことと思います。
YMCAの野外活動では、自然と人がつながる、笑顔が溢れる場所を目指しています。この1年も、こどもたちの沢山の笑顔に出会えるのを楽しみにしています。
1年間、どうぞよろしくお願いします。

担当ディレクター:市川愛(ジャミリーダー)

Facebook
Twitter
LinkedIn
上部へスクロール