ピンクシャツデーバーチャルウォーキング&フォトコンテストのご案内

Facebook
Twitter
LinkedIn

「ピンクシャツデー」は2007年、カナダの2人の学生から始まったいじめ反対運動です。

 ピンクシャツデーは、ピンク色の服を着たりピンク色のものを身につけたりすることで、いじめを反対する運動です。
全国のYMCAでもさまざまな形でいじめ反対に向けて、ピンクシャツデーの活動をしています!詳細はこちらより!!

バーチャルウォーキングのご案内!

 YMCAせとうちでは、いじめに反対する意思を示し、いじめられている人と連帯する思いを表す取り組みとして今年もピンクシャツデーバーチャルウォーキングを実施します!

バーチャルウォーキングの目標

一人ひとりが歩いた距離を合計し、岡山からピンクシャツデーが始まったカナダのノバスコシア州(約11,000キロ)を目指します!

バーチャルウォーキングの期間

2025年2月9日(日)〜3月9日(日)の1ヶ月間です。

バーチャルウォーキングのルール

①可能な限りピンクの服や小物を身に着けてご参加ください。
②ウォーキング・ランニング・自転車・車椅子などでご参加ください。(バイクや車などのエンジンが付いたものは不可です)
③下記のバナーから歩いた距離を記録してください。※まとめて入力も可能です。

フォトコンテストのご案内!!

ピンクの服や小物を身に着けて、写真を撮って送ってください!YMCA本館前・Instagram・本ページギャラリーに随時掲載していきます!家族で、友人や仲間たちと、もちろん一人の写真も大歓迎です!

送り先

メールもしくはYMCAせとうちのInstagramや公式LINEにDMで送っていただいても構いません!

info@ymcaokayama.org

たくさんの写真をお待ちしています!

ギャラリー

Facebook
Twitter
LinkedIn
上部へスクロール