バレンタインデーも近いということで、バレンタインに関するいろいろなことをして楽しく過ごしました。英語のレッスンはDo you have a glue? Yes, I do. / No, I don’t. 今日は、クラフトをするということで、文房具の単語を覚えながら練習しました。その後は、ハートパズルリレーゲームで体を動かし、チョコ、バレンタインリースをそれぞれ作りました。ランチはみんなが大好きなたこ焼きを食べました。
毎回英単語のカルタでも遊んでいます。最近は英文で3つのヒントを聞いて札をとるルールを取り入れ、結果、ヒアリングやイメージする力がどんどんついてきました。みんなとても感が良くて感心しています。おうちでも取り組んでいただければと想います。
実はコロナウイルスの問題で、私たちの身近な人たちも困っています。北京出身のユヤンリーダーもその一人。武漢とは離れていますが、大学からは自宅待機を勧められています。岡山を訪れていたたくさんの中国人の方にインタビューをしたこと、思い出します。病気が広がらないことが1番ですが、世界的にアジア圏への差別も広がり始めています。子どもたちには、正しい情報を元にした偏見を持たない心の大切さを伝えばならないと考えています。