SAG 1月 11日 活動のご報告n 〜世界のお正月を楽しもう
A Happy New Year!! 今年もよろしくお願いします。そんなご挨拶で今年最初のSAGは始まりました。今回はシリアのオラさんとミヤンマーのイスさんをゲストにお招きし、彼女たちの国のお正月についてまず教えてもら …
A Happy New Year!! 今年もよろしくお願いします。そんなご挨拶で今年最初のSAGは始まりました。今回はシリアのオラさんとミヤンマーのイスさんをゲストにお招きし、彼女たちの国のお正月についてまず教えてもら …
いじめは今や、こどもだけの問題ではなく、企業内や学校の教師の間にも厳然とあることが、様々な報道からも明らかになっています。世界70カ国以上が取り組んでいるいじめ反対運動「ピンクシャツデー」は、カナダの高校生2名から始まり …
遅くなりましたが、香川アドベンチャーキッズ12月の報告書ができましたので、ぜひご覧ください。毎年12月は、クリスマスについて考える活動をおこない、特に午後からは高松新生教会というキリスト教の教会にお邪魔し、クリスマス礼拝 …
YMCAせとうちが運営している里親ファミリーホーム操山寮、2011年に開設されて、間もなく丸9年になります。この度ノートルダム清心女子大学のキリスト教文化研究所のご厚意で、年報41号に当法人の太田代表理事が執筆した「YM …
主 催:PHD協会 PHD 協会とは アジア、南太平洋地域の人々との交流を通して学 び、そこから生活を問い直し、平和 (Peace) と健康 (Health) を担う人材を育成 (Human Development) …